依頼するにはどうすれば良いですか?

 まずは、お電話(050-3126-2611)又はお問合せフォームからご連絡ください。

 お客様の悩みをお伺いし、当事務所のサービス内容をご案内させていただきます。相談の結果、ご納得いただけましたらご契約をお願いします。

無料相談の内容を詳しく教えてください

 当事務所では初回の相談料を無料とさせていただいております。

 確定申告や記帳に関することのみならず、会社設立・相続・贈与等のお悩みやご質問に対して、代表税理士が個別に対応いたします。
 まずは、お電話(050-3126-2611)又はお問合せフォームからお気軽にご相談ください。

起業したばかりでどうしたら良いのか分かりません

 各種届出書の提出、資金調達、記帳等が必要になります。

 記帳については、会計ソフトへの入力ができれば大丈夫ですが、経理を経験したことがない方にとってはやはり難しいものです。
 当事務所では、ご自分で会計ソフトの入力をされる方や当事務所にすべて丸投げする方などいろいろなパターンに対応可能となっていますのでご相談ください。
 また、創業1~2年目の方は、12ヶ月間顧問料を5,000円引きとさせていただきます。

 なお、当事務所のスタンスとしては、開業直後は記帳も全て任せていただき、事業に専念されることをお勧めします。
 ただし、事業が軌道に乗れば、経営状況を把握するためにも自分で記帳をして、それを毎月税理士にチェックしてもらうという形がベストです。
 自分で記帳すべきか、アウトソーシングすべきかも含め、当事務所がアドバイスさせていただきます。

業務内容を教えて下さい

 当事務所の提供するサービスの基本的なものは申告書や会計書類の作成ですが、ほかにも様々な業務のサポートを行っています。

例えば、
・記帳代行
・新規創業支援
・法人設立の相談
・資金繰り計画
・パソコン経理の導入支援
・ロゴマークの作成
・各種税金の相談
・生命保険の見直しなどライフプランニング

等です。企業をとりまく様々な問題に対応します。

顧問契約とはどのようなものですか?

 毎月の顧問料を支払うことで、幅広い知識や経験のある税理士から、専門的なアドバイスを受けて経営に活用できる契約をいいます。
 顧問契約のメリットは、

  • 料金や時間を気にせず気軽にいつでも税務相談ができます。面談のほか、メール・LINE等も活用します。もちろん回数制限はありません。
  • 税務顧問として会社の事業内容や営業方針を継続的に把握できるため、一般論ではなく会社の実情に応じたアドバイスが受けられます。

電話やメールでちょっとした相談にのってもらえますか?

 はい、もちろん大丈夫です。
 顧問契約させていただいている間は、ご質問回数などに制限はありませんので お気軽にご連絡ください。
 また、メールやLINEについては、時間を気にせずいつでもご相談ください。

面談はどこで行うのですか?

 基本的にはこちらからご指定の場所へお伺いします。
 また、当事務所でもご相談は可能ですので、ご希望の日時を連絡いただき、お気軽にお越しください。
 お車でお越しの際はナビに「仙台市若林区土樋75」と入力し、建物1階駐車場の「No.1」をご利用ください。
 

自分で記帳しようと思うのですが会計ソフトは何を使用すればよいですか?

 いまお使いの会計ソフト(弥生会計・MF・freee等)のまま対応します。
 なお、これから記帳を始める方には、当事務所指定のソフトを無償で提供します。

税金を減らせますか?

 脱税は犯罪ですので、「脱税相談」には一切応じません。
 ただし、経営者の皆さんの今後の経営戦略やライフスタイルなどを考慮した上で、最適な「節税対策」を提案します。

料金はどのくらいになりますか?

 当事務所では、料金表をベースとして、お客様との面談により顧問料等を決めています。 
 記帳は自分でできる、常日頃の税務相談をしたい、全てお願いしたいなど、状況は様々です。売上規模や業種に応じて明朗な料金を提示させていただきます。

 ただし、記帳代行料については、同じ売上高であっても毎日収入がある方と、月数回の収入の方では税理士事務所の作業の時間が大きく変わりますので、会社の規模にかかわらず、お客様の仕訳数等に応じて料金を決めさせていただいております。

 可能な限り追加料金(申請書の提出料金等)は発生しないよう心掛けていますので、トータルコストでは他事務所よりかなり低めの設定となっています。
 お見積りは無料ですのでお気軽にお問合せください。

料金の支払い方法は?

 毎月の顧問料及び決算料等はご指定の金融機関の口座から自動で引き落としさせていただきます。現金のご準備・金融機関でのお振込手続き・振込手数料といった負担はありません。
 なお、当事務所での相談料については、PayPay決済が可能です。